仕事や育児や家庭のことで忙しくて気持ちが張り詰めると、いつの間にか眉間にしわが寄ってしまっているようなことありません?
しかもそこに疲労が加わると、気分の軌道修正に費やすエネルギーもなく...
そんな状態のまま子供に接すると、ちょっとしたことで大噴火して半ば八つ当たりのような叱り方をしてしまったり。
ありませんか?
私にはあります。しかもしょっちゅう。
叱っている内容としては、言っていることはおおむね正しいのですが、とにかく言い方が問題。
ぎゃんぎゃんした言い方をしてしまったり、しつこいく言ってしまったり。
そして後ほど自己嫌悪に陥る・・・。
しかも、子供は怒鳴るような𠮟り方をすると心を守るために耳を閉ざすんだそうで、
つまり聞いていないんだそうです。
聞いていないから、また同じようなことをする・・・。そしてまた怒らなきゃならない。
この負のループが本当に疲れます。
「自分の機嫌ぐらい自分で取れ!ばかものよ!」
以前も書きましたけれど、私の課題です。
仕事も育児も…うまく回すために、自分の機嫌を取る方法は1つでも多い方がいいと思っています。
方法①はキャンディです。つまりアメちゃんのお話です。
KOPIKOのコーヒーキャンディ
↓↓これです。

このパッケージを見せると、知っている人は「あ、韓国ドラマにでてくるやつね!」と言います。
かくいう私も、韓国ドラマ「模範タクシー」を見て、このキャンディを知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=ev8V85yHcc8
↑↑ちなみにこのドラマ…面白かった!!完徹して見てしまうくらい面白かったです。
で、このドラマに登場する女の子が、疲れた時にこのキャンディを一粒口に入れて、
「マシッケッタ(おいし~)」というシーンがあるのです。
名前からしてコーヒーに関係あるようだけれど、なんだろ~?
なんて思っていたところ、
ある日近所の韓国食材屋さんに寄った際、見かけたのです!
一目で、あ!!と思い購入。
早速なめてみると、おいし~!
アメにしては少し大きめの直方体。そして、しっかりコーヒーキャンディです。
結構リアルにコーヒーの味を再現していると思います。
ちなみに、私はコーヒーがあまり得意ではありません。
ミルクとお砂糖を入れて、甘めのカフェラテやカフェオレのようなものでないと、
飲めません。
そんな私がこのキャンディにハマった!
コーヒーはあまり飲めないけれど、香りはとても好きで、
コーヒーを飲むとリフレッシュする感じも分かる!
だからというわけではないけれど、最近私はこのキャンディをなめると
一瞬でリフレッシュする。
職場からの帰路、子供の送迎をする時など、一粒なめると、
眉間しわがゆるむ。
今までアメなんて、風邪引いてのどが痛かったり、咳込んだりしちゃう時じゃないと、
買ったことなんてなかったけれど、
このKOPIKOにハマってから、バッグに1パックは入っている。
友人たちは、このパッケージを見ると「韓国ドラマの!」って言うけれど、
実はインドネシア産(笑)
タイムプレッシャーで眉間にしわが寄りがちな人は、
お気に入りのキャンディをバッグに入れておくのはいかが?
